Fairstart Global - JAPAN -
家庭外に置かれた子どもたちを養育する施設スタッフおよび里親のための「フェアスタートトレーニング」

トピックA: 里親の取り組みとトレーニングから得られた能力の評価

以下の各質問に5分ほどの時間をかけて、考えて、話し合います。
続いて、さらに5分間、それが、里親の全体的な能力として、どのような能力につながったかについて話し合います。
何人かで話し合いをする場合は、そのうちの誰かにメモを取ってもらい、制限時間(5分)を確認してもらうとよいでしょう。

各質問について、「総括フォーム」に書き入れられるように考えていきます。


里子の実用的な能力と社会的な能力の発達

里子が里親に託されたときに、何等かの問題を抱えていた場合には、それを考慮に入れて、これらの質問について考えてください。 また、里子の年齢も考慮してください。

  • 里子の実用的な能力の発達についてどう思うか?里子の学習能力(例えば、自分で服を着る、日常生活のリズムを得る、宿題をする、自転車に乗るといったこと)は改善されたか? 同じ年頃の子どもたちと比べて、里子は実用的なことを身に付けることができたか?

日常の経験とフェアスタートトレーニングから、里子の実用的な知能の発達を支えることについて、里親として学び得た能力について説明してください。または、教訓になったことなど。

例:里子には、さまざまな変化や活動に振り回されることのない安全基地と安定した日常生活のリズムが必要であることを学びました。

  • 里子の社会的能力についてはどう思うか。里子は里親とのつながりを感じ、愛着を形成したか? 里子が里親家庭に来たばかりのころに、里親に対して回避型または両極型の行動を呈していた場合、現在では、その行動は解消されたか、または回復に向かって いるか? 里子は里親に助け、保護、なぐさめを求めるようになったか? 里子の周囲との社会的能力の発達についてどう思うか?里親の実子や他の子どもたちとつながり(友情、学校での人間関係)を持てるようになったか?

日常の経験とフェアスタートトレーニングから、里子の社会的能力の発達を支えることについて、里親として学び得た能力について説明してください。

例: (里子の機嫌が悪いときに)里子のように振る舞うのではなく、里子の感じていることを感じる(同情する)ことが重要であることを学びました。不安定なつながりを持つ子どもたちが、養育に対して無秩序に反応するということを知り、それについて動揺することがなくなりました。

里子の別れに対処する能力と明らかなアイデンティティを形成する能力

  • 里子は喪失と別れが、里子に影響したことを認識しているか? 里子は別れを克服する方法を理解したか? 里子は今でも別れに対して強烈な身体的および情緒的反応(パニック状態になるなど)を示すか?それとも、里親や周囲の人から離れても落ち着いていられる か? 里子は、里子自身が別れにどう対処しようとしているかを説明できるか?

日常の経験とフェアスタートトレーニングから、分離不安に対処できるよう里子を支えることについて、里親として学び得た能力について説明してください。

  • 里子は自分が誰であるかについての考えを持っているか? 里子は、さまざまな養育者が、今の自分にどれほど貢献してきたかを知っているか? 里子はそれについて説明できるか?

日常の経験とフェアスタートトレーニングから、多様な生い立ちを持っているにもかかわらず、明らかなアイデンティティを形成できるよう里子を支えることについて、里親として学び得た能力について説明してください。

里子の社会的つながりの発展

  • 里親自身の社会的つながり(親戚、隣人、学校の先生など)について、里子に役立っている連携の中で重要なテーマを3つ挙げてください。

日常の経験とフェアスタートトレーニングから、里子に役立つ、受容および柔軟志向の社会的つながりを築くことについて、里親として学び得た能力について説明してください。

  • 里親委託の権限機関との連携のために取り組んできたことについて、里子に役立っている連携の中で重要なテーマを3つ挙げてください。

日常の経験とフェアスタートトレーニングから、権限機関との連携について、里親として学び得た能力について説明してください。

  • 実親との連携について、里子に役立っている連携の中で重要なテーマを3つ挙げてください。

日常の経験とフェアスタートトレーニングから、里子の実親との連携について、里親として学び得た能力について説明してください。

例:実親に問題があっても、私たちは実親を尊重しているということを里子に示すこと、それが里子の自尊心を高めることにつながるということを学びました。

  • (該当する場合)里子の過渡期(幼少期から思春期へ、そして自立生活へ)の取り組みについて、10代の里子に役立っている重要なテーマを3つ挙げてください。

日常の経験とフェアスタートトレーニングから、思春期を乗り越え、里親のもとから巣立てるよう里子を手助けすることについて、里親として学び得た能力について説明してください。

|トップへ戻る|